2002年管理運営と団体の活動

 1月15日 規約および細則を変更。通称を「屋久島レピータ局管理団体」とする。
 1月中旬 講習会(2月23日、24日予定)のちらし作り。
 1月20日 講習会のちらしを知人の輪転機で4500枚印刷してもらう。
 1月22旬 講習会のちらしを南日本新聞、読売新聞に折込を頼む。また島内各中・高等学校に配り、役場、郵便局、県の施設など、主だった公共施設、大きな商店などに張る。
 1月下旬 両町の南日本新聞、読売新聞に講習会のちらしが折り込まれる。
 2月上旬 両町の放送で講習会の案内をしてもらう。
 2月23日〜24日 講習会開講(受講生43名)。
 3月15日 高塚山に登りデジピータ局の設置、風力発電機ポール固定、アンテナのアース設置などの作業をする。デジピータ局の周波数は432.26MHzで88.5Hzのトーン信号を附加する。
 3月29日 両町からそれぞれ20万円の補助金交付が決定される。
 4月9日 上屋久町役場に補助金20万円を受け取りに行く。
 4月12日 屋久町役場に補助金20万円を受け取りに行く。
 4月25日 「屋久島アマチュア無線クラブ」で社団局の開局を申請する。
 5月1日 高塚山に登りデジピータ局の周波数を433.10MHzに変更する。
 5月3日 鹿児島から調整済みのレピータ装置が送られてくる。事務所で試験をする。
 5月20日 高塚山に登りレピータ局(439.50MHz)の設置、局舎の外壁に柿渋の塗装、避雷器のアース設置などの作業をする。
 5月20日 「屋久島アマチュア無線クラブ」の無線局免許状が送られてくる。コールサインはJF6ZZF。
 
デジピータ装置

(3月15日)

局舎の塗装と風力発電機ポールの補強

(5月20日)
 
レピータ局完成!

(5月20日)

439.50MHz 屋久島レピータ局管理団体

屋久島レピータ局管理団体トップページ